新年のご挨拶と抱負
2025年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
5年前、個人事業主として事業を開始し、これまで多くのお客様とお仕事をさせていただきました。支えていただいた全ての皆様に心より御礼を申し上げます。
そして昨年は創業5年の節目を迎え、さらに多くのお客様を支援し社会へ貢献すべく、ナインテック株式会社を設立致しました。本年は弊社にとって重要な第一期となります。
そんな本年の目標としては、 ”個人ワーク” から ”チームワーク” への転換 です。個人では強み・弱みが誰でもありますが、複数人であればそれぞれの弱みを補い合い、1+1=3にも4にもすることができると考えております。そのようなチームを作り今後ますます飛躍していくために、まずは組織としての基盤をしっかりと作っていくことを目指します。
これまで様々なチーム開発に携わってきた経験から、どの現場でも開発能力の高いエンジニアが不足していると肌で感じてまいりました。
これはSI(システムインテグレーター)業界において共通の課題であると考えております。SI業務は顧客折衝・スケジュール管理・資料作成や会議ファシリテートなど多岐にわたるため、エンジニアは常に開発業務を行なっているわけではないためです。またそのような環境下で高度な開発業務に携わらずにキャリアを積むことも多いため、開発は外部の業務委託メンバーに任せるという場合も多いのではないかと思います。
しかしながら、こうした体制では開発物の質にムラができ、システム規模が大きくなるにつれて複雑化しバグの温床になったり保守性が低下する元となります。弊社ではこれらの課題に対応するため、エンジニアの技術水準を高め、常にモダンで高品質なシステムをお客様へお届けすることを目指してまいります。
近年IT業界ではAIや量子コンピュータ等の新技術が飛躍的に成長し、その勢いは増すばかりです。
弊社はそうした技術の転換や時代の流れを敏感に捉え、常に最先端を追求してまいります。
弊社に関わる全ての方々のご健勝を祈念し、年初のご挨拶とさせていただきます。
ナインテック株式会社 代表取締役 上本 喜之